名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019がナゴヤドームで開催されます。名古屋ウィメンズマラソンの記念商品が買えるので私も毎年楽しみにしています。
この記事では、名古屋ウィメンズマラソンEXPOに車で行く場合にナゴヤドームの駐車場が停められるかと周辺の駐車場について書いていきます。
目次
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019開催日
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019開催日時は
2019年3月8日(金)~ 10日(日)
です。
名古屋ウィメンズマラソンに先立ち、3日間行われます。
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019の開催時間
※入場は閉場時間の20分前までとなります。
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019入場料
入場料は無料です。
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019会場
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019の会場はナゴヤドームです。
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019駐車場
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019mの駐車場については、ナゴヤドームの駐車場は例年使えません。
2019年も同じでナゴヤドームに確認したところ今年も使用できないようです。
近隣のコインパーキングや隣に隣接しているイオンの駐車場を使うことになります。
↓↓↓事前に予約出来るサービスが人気です。空いていれば当日も利用できますよ。
名古屋ウィメンズマラソン記念商品
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019の会場では、「名古屋ウィメンズマラソン」「名古屋シティマラソン」限定のアパレル&アクセサリーが販売されます。
会場に行けない方はネットで購入できるようです。
ニューバランス公式オンラインストア
https://shop.newbalance.jp/shop/e/eEnb-app-expolimited
限定商品は事前購入が便利かもしれません。
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019のブース
名古屋ウィメンズマラソンEXPOの限定ウェアの他にも、名古屋のお土産の銘菓も売られています。
スポンサーのメナードのブースでは、高い化粧品のテスターも並んでいて試すことができます。
フードコートもありますよ!
撮影スポットやゲストによるトークショーもあって楽しいです♪
大会の開催期間中(3/8~10)、ナゴヤドームではマラソンEXPOが同時開催されます。展示エリア、飲食エリア、ステージ観覧エリアの3つに分かれ、スポーツ・健康・美容関連のブース、スイーツ・グルメブース、多彩なステージプログラムでマラソンの祭典を盛り上げます!どなたでも入場することができるので、ご家族や応援者の皆さんもぜひお越しください。
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019まとめ
この記事では、
名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019の駐車場情報について書いてきました。
会場にいく前後にお買い物するならイオンの駐車場に停めるのが良いかなと思います。買い物や飲食をすれば駐車サービスが受けられます。
ドームの駐車場についてはこちらで詳しく記事にしています。
安い駐車場を探す裏技
↓↓↓事前に予約出来るサービスが人気です。空いていれば当日も利用できます。
民家や会社の空きスペースを予約できるakippはドームに近くても格安で利用できて、事前に予約できるので安心です。
私は毎年グッズを買いに出かけます。ステージイベントや試食、コスメを試したりできて楽しいです。今年も名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019を楽しみましょう♪
画像引用:名古屋ウィメンズマラソンEXPO2019公式サイト