本ページにはプロモーションが含まれています

リニモの一日乗車券の料金は?マナカは使える?何回乗れば元が取れるか料金表で確認!

リニモの一日乗車券の料金はいくらなのでしょうか?マナカは使えるのか?一日乗車券は、何回乗れば元が取れるか料金表で確認!してみましょう!

またリニモの一日乗車券には施設が割引になるサービスもあります。施設の割引についても書いていきます。

リニモの一日乗車券の値段

リニモの一日乗車券「1DAYフリーきっぷ」の値段は

  • 大人800円
  • 小児400円

です。

全線(藤が丘駅〜八草駅)一日何度でも乗り降りできます。

大人料金は、6才以上12才未満の方で小学校在学中は小児料金で大丈夫です!

小児料金がいる年齢は、1才以上6歳未満の方で小学校入学前までは幼児料金で大丈夫です。

6才以上の保護者1人につき2人まで運賃は幼児の運賃が無料です。ただし、幼児のみで乗車する場合は小児運賃がかかります。

1DAYフリーきっぷはリニモの全駅の全ての券売機で販売しています。券売機の「お得の切符」ボタンに触れると1日乗車券が選択できます。

リニモの運賃の料金表

リニモの運賃の料金表は公式サイトを御覧ください

http://www.linimo.jp/use/2018020913465509.html

リニモの運賃はいくら?

リニモの運賃は最長の区間の藤が丘八草間で大人 380円、小児190円です。

一番短い距離で大人170円、小児90円です。

藤が丘からの料金表です↓↓

リニモの運賃表

一日乗車券は3回以上乗車する方ならお得ですね!

リニモの一日乗車券はお得か?

リニモの一日乗車券の値段

  • 大人用 800円
  • 小児用 400円

一日乗車券はお得かどうかですが、一往復だと元が取れませんね。最低でも3回は乗る必要があります。

ジブリパークやモリコロパークへ行ってからイオン長久手やIKEA長久手、トヨタ博物館に行く場合などは利用すると良いです。

リニモの一日乗車券で割引きがある施設一覧

リニモ1DAYフリーきっぷで割引きがある施設一覧です。

リニモの1日乗車券で使える施設

名都美術館 :http://www.meito.hayatele.co.jp/

トヨタ博物館 :https://www.toyota.co.jp/Museum/

イオンモール長久手

長久手温泉ござらっせ :http://www.nagakuteonsen.jp/

モリコロパーク :https://www.aichi-koen.com/moricoro/

愛知県陶磁美術館 :https://www.pref.aichi.jp/touji/

トヨタ博物館は200円も割引きがあるのでお得ですね!

リニモでICカードは使える?

リニモではマナカを始めとする10種類の交通系ICカードが利用できます。

利用できる10の交通系ICカード

Kitaca(キタカ),PASMO(パスモ), Suica(スイカ), manaca(マナカ),TOICA(トイカ),PiTaPa(ピタパ), ICOCA(イコカ),はやかけん, nimoca(ニモカ),SUGOCA(スゴカ)です。

リニモで土日エコ切符や地下鉄1日乗車券は使える?

以下のものは利用不可となっています。

○市バス・地下鉄一日乗車券・ドニチエコきっぷ

○名古屋市敬老パス、福祉特別乗車券、割引用マナカ

※あらかじめチャージをしてカード残額のある敬老パス、SF機能の付いた福祉特別乗車券については、マナカとして利用できます。

長久手イオンはリニモでの来店で100円もらえる

土日祭日はリニモで長久手イオンに行くと100円もらえます。長久手イオンは駐車場が混み合うので、リニモでの来店を促す意味でも100円の金券を出しています。

イオンモール長久手専門店で使える100円お買物券で、発券は2階インフォメーション横のクテポ端末機で発券できます。

以前はIKEA長久手でもソフトクリームがもらえるサービスがありましたが、今はありません。

リニモの一日乗車券の料金とお得情報まとめ

リニモの一日乗車券の料金とお得な情報をまとめました。リニモは季節ごとに周辺施設とタイアップした企画をしている時があります。

企画の時は一日乗車券を持っているといいことがありますよ。

家族でリニモに乗ると高いので家族連れなら車かなーと思います。愛知の人は車が大好きですから…。

2022年11月にモリコロパークに『ジブリパーク』オープンしました!

リニモの利用者が増えるといいですね。

リニモはマナカなどの交通系のICカードも使えるので便利になりました。

イオン長久手やIKEA長久手、トヨタ博物館、陶磁器資料館、モリコロパークなどリニモの沿線には楽しい施設がたくさんあります。

渋滞もない公共交通機関の「リニモ」を積極的に使っていきたいですね!

 



error: Content is protected !!