名古屋駅(名鉄バスセンター)発ナガシマスパーランド行きのバスの料金と所要時間、乗り場情報、混雑状況などをまとめます。
この記事では、ナガシマスパーランドへバスで行きたい方のための、アクセス情報を詳しくお届けします。
また混雑する時期はバスに乗れないのかを検証しました!
目次
ナガシマスパーランドへバスで行く方法
ナガシマスパーランドへバスで行く方法は以下の4種類が考えられます。
・名古屋駅からの直行高速バス
・中部国際空港セントレアからの直行バス
・桑名駅からの三重交通バス
・旅行サイトの直行バスツアー
名古屋駅からの直行高速バス
名古屋駅からナガシマスパーランドへ行く場合は、直行の高速バスが便利です。
名鉄バスと三重交通が運行していますが、乗り場は同じで名古屋駅の名鉄バスセンターになります。
時刻表を見ると分かりますが、ナガシマスパーランド直通と「なばなの里」に停まるバスがあります。
ナガシマスパーランドへのバスの基本情報
バスの所要時間:約50分
料金:1,060円(片道)
※往復での購入で片道950円になります(往復1,900円)
名古屋駅発ナガシマスパーランド行きのバス乗り場の場所
ナガシマスパーランド行きのバスは「名鉄バスセンター」から発車します。地下街からも行けますが分かりにくければ、地上から「ナナちゃん人形」を目指します!
名鉄バスセンターは知らなくても、ナナちゃん人形は名古屋の人ならだれでも知っているので、聞いてくださいね。
※バスのりばは、4階22番のりばです。
名鉄バスセンターまで
- JR名古屋駅より徒歩約5分
- 名鉄名古屋駅より徒歩約2分
- 近鉄名古屋駅より約1分
名鉄バスセンターへの、詳しい写真入りの行き方はこちらの記事をお読み下さい
→ 名鉄バスセンターへの行き方・絶対に迷わない(名古屋駅)
ナガシマスパーランド行きのバスの乗車券の購入場所
名鉄バスセンターはナナちゃん人形の手前に入り口があります。エスカレーターで3階まで上がったところにあります。
乗車券は、名鉄バスセンター3階きっぷうりばで買います。往復割引きっぷを買いたい人は、ここで購入しましょう。
往復割引されなくてもいい人は、切符売り場はスルーして4階のバス乗り場にいきましょう!
名鉄バスの運賃の支払いは、バスを下車するときになります。
ナガシマスパーランドから帰りのバス乗り場
ナガシマスパーランドでの降車と帰りの乗車場所は、いずれもナガシマスパーランドのメインゲート前になります。
夏休み等のピーク時には並ぶこともありますが、行きも帰りも列の長さを見てドンドン臨時のバスを出します。
それでも、特に帰りは乗車待ちが出るほど人気で並んで待つことも多いです。補助席でも構わない人には、声掛けをしていますね。
臨時のバスも出ますが時間には余裕を持って、並んでくださいね。
補助席は背もたれに頭の部分がないので、非常に疲れます。高速に乗って1時間ほどかかるので、補助席には座らないで次のバスを待つほうが良いです!
全国交通系ICカードも使える
ナガシマスパーランド行きのバスでは、全国交通系ICカード(manaca、TOICA、Suica、ICOCAなど)が利用できます。
三重交通発行のICカードemicaは、三重交通担当便のみで利用できます。
ICカードの利用の際は車内精算となりますので、窓口で乗車券を購入する必要はありません。但し、片道毎の精算となるため往復割引の適用されません。
※ICカードで乗車券を購入することはできません。
※多客時に運行する臨時続行便は、ICカードがご利用できない車両で運行する場合があります。
お得なセットきっぷあります
季節によって、ジャンボ海水プールとセットになったきっぷなども販売されていてお得に行けます。
運行時間などの情報は下記の公式サイトで確認してくださいね!
公式Webサイト:名鉄バス、三重交通
名古屋ナガシマスパーランド間のバスの運行についてのまとめ
バスの難点としては、終バスの時間が早いことです。ナガシマスパーランド発の終バスは20時50分となります。
特に花火大会を見たい人は注意が必要です。
夏の花火大共演はの開催場所は、長島スパーランドの遊園地内特設会場「芝生広場」です。
特設会場への入場開始時間は18時半、花火開始は20時からの約30分間になります。20時30分に見終わってすぐにゲートに行けばギリギリ50分発に間に合うかなという感じです。
人が多くて出にくいので、花火会場の出口付近に移動しながら見れば、何とかバスに間に合うと思います。
このバスは、高速道路を使うので名古屋駅までスムーズに帰れます。
高速道路を利用する関係上、立っての乗車はできません。補助席を使うことがありますが、座われるのでとても楽チンでおすすめです。
直通で往復1,900円は、安いと思いますので「なばなの里」や「ジャズドリームナガシマ」に行くときも利用してみてくださいね!
発着の名鉄バスセンターにはコンビニやトイレ、コインロッカー、待合所などもあるので時間調整も楽ですよ。
とても快適なので、ぜひ名古屋駅からバスでナガシマスパーランドに行ってみて下さい。